
学習塾と言ってもさまざまな授業形式があります。このページでは、沖縄県で集団授業の形式でおすすめの学習塾を3つ厳選し、紹介しています。集団授業形式の学習塾に通いたい方はもちろん、どの形式の学習塾を選ぶか迷っているという方も、ぜひ参考にしてみてください。
全学年・全科目の実力アップを目的とした授業カリキュラムが組まれている! トリプル・アイ特進館

- 選び抜かれた教材
- 生徒第一主義
- 定期テスト対策に対応
- 学年
- 小学生中学生高校生
- 形式
- 集団学習個別指導映像授業
基本情報
対象学年 | 小学生(小4~小6)、中学生(中1~中3) |
---|---|
コース | 小4~小5 特進コース 小6 特進コース・特進準備コース 違い: 特進コース・・・球陽中、緑が丘中をはじめとした公立中受験合格を目標にしています。算国理社4科目指導 特進準備コース・・・地域の中学校に進学した際に席次TOP10に入ることができるような高い学力レベルを身に着けます。算国2科目指導 中1~中3 特進クラス・特進準備クラス 違い: 特進コース・・・県内難関校の受験に向けて学力を鍛え、合格を勝ち取るコースです。基礎よりも応用・入試問題・記述問題を中心に、定期試験はもちろん県内模試での高得点を目指して指導していきます。 特進準備コース・・・現在の学力から挑戦できる一段二段上のレベルの高校を目指します。定期テストでの満点を目指し、基礎力から応用まで幅広く丁寧に指導していきます。 |
教室情報 | 【嘉手納スクール】 嘉手納町字嘉手納289(2F) 098-956-7912 【具志川スクール】 うるま市高江洲971 098-974-1615 【宜野湾スクール】 宜野湾市真栄原3-6-10 098-898-5907 |
アクセス
トリプル・アイ特進館の強み
トリプル・アイ特進館のテーマである「ふつうの子をトップレベルに伸ばす塾」には球陽高校をはじめとする難関校にチャレンジする子どもたちを多数輩出する塾でありたいという我々の強い想いがあります。
トリプル・アイ独自の指導方法「MAPS(マップス)」とは「予習型の授業」を通じて、主体的に楽しく学び、「授業→宿題→チェックテスト」のサイクルにより「わかるまで徹底する」ことで「成績どッアップ」を狙う指導方法のことです。授業の中で深く「わかる」状態をつくり、生徒一人ひとりが「使える」ようにしていきます。なぜなら、受験で求められている力は「結果を出せる学習」だからです。
トリプル・アイ特進館では「MAPS」を通じて「わかる」から「使える」生徒を増やし、第一志望校への合格にとことんこだわっています。
トリプル・アイ特進館のポイント
-
力がつく授業
トリプル・アイの講師陣は受験指導と教科指導に精通したプロフェッショナルで、生徒第一主義のコミュニケーションによってすべての生徒にとことん付き合ってくれます。そうすることによってひとりひとりの生徒が「わかる喜び」と「できる自信」が身に着くようになっているのです。さらに、そこから生徒たちの知的好奇心を引き出し、どんなことにも果敢に挑戦していける確かな力が身に着く授業を行っています。
-
モチベーションを重視
子どもの教育においてはモチベーションがとても重要だと考えていて、基本的に子どもを常に認め、励ますことを大切にしています。しっかりと励ますことで、子どもたちの中に「自分はこれだけしかできない」という否定的な考えが生まれにくいようにしているのです。それによって、子どもたちはやる気が湧き、自己イメージを拡大しつつどんどんと成長していってくれるようになります。このシステムを「楽勉システム」と呼んでいます。
-
独自の成績向上システム
トリプル・アイは家庭での学習習慣を身に着けるためと、自ら学ぶ姿勢を習得するために、宿題を出しています。加えて、効果的な授業の受け方やノートの取り方についての指導も行っているため、家庭でも教室でももっとも効率よく学習が行える方法が自然と身に着けられます。そして、知性や社会性を備えた人材を育成するための挨拶指導も行っているので、学力だけでなく社会に出てから役に立つ能力まで身に着けられるのです。
トリプル・アイ特進館に寄せられた口コミ・評判
-
自分の学力に合った授業
ここの塾に入っていなかったら、第一志望の高校に受からなかったと思います。普天間高校にEランクから合格することができました。
クラスがレベル別に分かれているので、自分の学力に合った授業が受けられます。定期テスト対策も早めにできて良いです。
一人一人の課題や勉強の仕方なども、先生がアドバイスしてくれるのでとても助かりました。夏と冬には合宿などがあり、他のトリプルアイスクールの生徒たちも集まるのでとても刺激になりました。第一志望にどうしても受かりたい人は、合宿に参加することをお勧めします! 引用元:https://www.google.com -
友達と刺激し合いながら勉強
高校受験のシーズンは、毎日友達と学校から直接通って17時~22時まで約5時間滞在していました。特に夏と冬に行われる受験合宿は思い出深いです。
受験合宿では、県内各地にあるスクールの生徒や先生方が1つの会場に集まって行われる為、癖の強い先生方や同じ高校を志望する子達と出会うことができます。地元を離れ、那覇市内にある高校に進学した私にとって、受験合宿で同じ高校を志望する子達と仲良くなれたことは受験勉強のモチベーションに繋がっただけでなく、高校入学後の学校生活にも大きく影響しました。
もちろん、合宿への参加は強制ではありません。現在、沖縄県外の大学に通学していますが、沖縄に帰省した際には塾に顔を出すほど、今でも大好きな場所です!勉強する習慣を身につけたい方、友達と刺激し合いながら勉強したい方には特におすすめの塾です! 引用元:https://www.google.com/ -
とてもおすすめの塾です
約半年間この塾に通っていましたが、もっと早くから入塾すればよかったと後悔するほど、とても良い塾でした。
集団授業はレベル別にクラスが分かれているので、同じレベルの仲間と高め合うことができると思います。
また、夏と冬に合宿があります。県内のスクールの生徒が集まり、5日間勉強合宿を行います。強制参加ではないですが、参加することをおすすめします。
勉強する環境が整っているので、とてもおすすめの塾です。 引用元:https://www.google.com/
教師人のレベルがとても高い!小中高一貫教育なので段階的に成長していける! 琉大進学塾

- 県内屈指のプロ教師集団
- 1次募集合格率98%を達成
- 小中高一貫教育を採用
- 学年
- 小学生中学生高校生
- 形式
- 集団学習個別指導映像授業
基本情報
対象学年 | 小学生、中学生、高校生 |
---|---|
コース | 中学受験コース、ライブ授業コース、琉進土日個別塾(映像+個別指導)など |
教室情報 | 【琉大進学塾 高校部(河合塾マナビス首里校)】 〒903-0821 那覇市首里儀保町3-6-1 |
アクセス
琉大進学塾の強み
琉大進学塾を運営しているのは、県内でも屈指の教師が集まっているプロ教師集団であるR PROJECT株式会社です。そのため、最大の特徴は教師の質の高さだといえるでしょう。
レベルの高い教師に指導をしてもらいのなら、琉大進学塾を選ぶのがおすすめです。1998年の開校以来、たくさんの人材を輩出しています。
琉大進学塾のおすすめ
-
優れた教師陣
琉大進学塾の教師たちは、小中高一貫教育によって沖縄の学力に変革を起こし、一流の人材を輩出するということをミッションだと考えています。そのため、県内でも屈指といえる優れた教師たちが揃っているのです。社会で活躍できる人間は解決力と創造力を併せ持った人だという思いのもと、目標を定め、自分を律しつつ時に楽しみながら成功体験を勝ち取れるように指導を行っています。
-
英検取得に力を入れている
中学部では英検の取得に力を入れており、オンラインレッスンが受けられるようになっています。オンラインレッスンとはネイティブの講師と完全マンツーマンで25分間英語でコミュニケーションが取れるというもので、覚えた英語を実際に使い、それが通じたことによるうれしさを味わえます。そうした感動体験を通した独自の英語学習が行えるレッスンなのです。また、英検教材と完全連動しているので、着実に英検取得が目指せます。
-
映像授業とナビゲーションの融合
高校部では、映像授業と学習ナビゲーションが組み合わされた学習方法が採用されています。生徒が自ら目標を見据え、必要な学習を効率よく進めていけるようにアドバイザーが指導を行ってくれます。一人ひとりに寄り添って大学入試に立ち向かう力を養ってくれるため、難関校への合格も夢ではありません。難関校の入試に向けた対策は大都市だけのものというイメージがあるかもしれませんが、同等の品質のものが受けられるのです。
琉大進学塾に寄せられた口コミ・評判
-
合宿やイベントが多い
松島中、首里中生が多い。合宿やイベント事も多く、生徒のなかがよいらしい。
引用元:https://www.google.com/ -
熱心に指導してくれる
浦添前田駅のちかくにある進学塾です。講師の方は受験に向けてとても熱心にしてくださいました。志望校対策もきちんとしてくれるし、進路相談にも定期的に時間を設けてくださいました。志望校に合格することができて良かったです。
引用元:https://www.ekiten.jp/
集団授業と個別指導が組み合わさった独自の指導スタイル!自由に学習できる! 総合学習塾ポテンシャル

- ハイブリッドに特化
- 自習室がいつでも使用可能
- 専任講師が全授業を担当
- 学年
- 小学生中学生高校生
- 形式
- 集団学習個別指導映像授業
基本情報
対象学年 | 小学生、中学生 |
---|---|
コース | 記載なし |
教室情報 | 【あげな本校】 〒904-2214 沖縄県うるま市安慶名1丁目12-2 2階 |
アクセス
総合学習塾ポテンシャルの強み
集団授業と個別指導どちらかに偏っていないので、自分に合った学習パターンを組んで最適な形で学習を進めていくことができます。例えば、部活などで忙しい場合は個別指導だけを週3回、比較的時間が取れる場合は個別指導を週3回で集団授業を週2回といったように、他にはない組み方が可能です。
総合学習塾ポテンシャルのおすすめ
-
自習室がいつでも使える
家で勉強をしていると、つい勉強以外のことに気を取られてしまうということがしばしば起こってしまいます。しかし、ポテンシャルでは自習室がいつでも自由に使えるようになっているので、あまり家では集中して勉強できない人でもしっかりと学習を進めていけることでしょう。加えて、講師への質問もできるようになっているため、分からなかった部分は次回教室へ行ったときに講師に聞く、という不要なワンクッションも発生しません。
-
テスト対策が無料
学習塾によっては、定期テストの対策については専用のコースが存在し、別で料金が発生するという場合もあります。その点、ポテンシャルのテスト対策は無料なので、学習にかかる費用を抑えることが可能です。無料とはいえ対策は万全といえる内容になっており、1週間前は毎日対策のための授業が行われます。定期テストの成績を上げるにはどうすればよいのか分からず悩んでいる人は、一度相談してみるとよいでしょう。
-
専任講師がすべての授業を担当
科目などによって講師が変わったりすると、学習レベルやどういうことを苦手としているかなどをあまりしっかり理解してもらえない恐れもあります。また、講師によって教え方が違うため、混乱してしまうようなこともないわけではありません。ところが、ポテンシャルでは全授業を専任の講師が行っているので、上記のような事態に陥ることはほとんどないことでしょう。経験豊富な講師による徹底したサポートが受けられます。
総合学習塾ポテンシャルに寄せられた口コミ・評判
-
楽しいカリキュラム
【はじめたきっかけについて】
姉が通っていたことと、自分から希望していたから。また、高校進学のために準備させるため。
【子供が出来るようになった/変わったことについて】
通うことで、自力で計画的にものごとを決めることができるようになってきている。
【子供が楽しそうだったか】
とても楽しいカリキュラムで喜んで通うことができるようになった。
【親としてうれしかった/気になったことについて】
成績ももちろんですが、部活をやらなかった息子にとって息抜きになっています。
【このスクールの雰囲気について】
生徒たちの生き生きとした印象が強い。また、たのしそう。
【コース・カリキュラム・指導内容について】
生徒たち主体とした取り組みで、成長が楽しみであることと、期待している。 引用元:https://kodomo-booster.com/
CONTENTS | 目次
集団学習塾の特徴
講師1人に対して10名以上など大勢の生徒が受講するのが集団学習塾の大きな特徴です。学校のクラスに似た形式で、クラス分けは学力別や志望校別、また学校別で行われるのが一般的となっています。
ここでは集団学習塾のメリット、そしてデメリットについてもご紹介していくので、集団学習塾を選ぶかどうか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
集団学習塾のメリット
集団学習塾の一番のメリットは、周囲の生徒への競争心が生まれやすく、勉強へのモチベーションが上がるという点です。冒頭でもご紹介したように集団学習塾は能力別や志望校別でクラス分けされるので、自分と近い学力の生徒や同じ学校を目指す生徒を見て、やる気や負けたくないという気持ちが湧いて成績が伸びる可能性があります。
また集団学習塾に所属している講師のほとんどが、プロの社会人講師であることも大きなメリットです。塾講師としての研修をしっかりと受け、受験指導などについても豊富な経験とノウハウを持っているのでレベルの高い指導を受けることができます。
そして集団学習塾は大手の塾も非常に多く、その分受験についての情報を豊富に持っているというメリットもあります。また年間のカリキュラムが決まっているので授業のペースが遅れることがなく、志望校合格に向けた受験指導を最適なスピードで効率よく受けられるため、受験勉強向きの学習塾であるともいえます。
集団授業塾のデメリット
カリキュラムが決まっていることで学習のペースを乱さずに勉強できるという点ではメリットですが、その一方で、一度授業についていけなくなってしまうとその後の勉強が思うように進まなくなってしまう可能性があるというデメリットも存在します。
また万が一講師との相性が悪くても、簡単にクラスの変更ができないというのもデメリットの一つです。集団学習塾ではクラスや科目ごとに担当が決まっているので、必ず好きな講師に教えてもらえるわけではないということを理解しておくべきでしょう。
集団授業のどのような点に魅力を感じる? WEBアンケートで調査!
当サイトでは「集団授業のどのような点に魅力を感じるか」についてWEBアンケート調査を行いました。どのような結果となったのか詳細をみていきましょう。
最も多く選ばれたのは「自分のレベルが客観的に分かりやすい」でした。集団授業では同じクラスの生徒たちと競争することになります。そのため自分の成績の位置や志望校までの距離、どれくらい点数を上げる必要があるのかなどを客観的に知ることができるのです。
次に多かったのは「個別指導や家庭教師よりも費用が安い」でした。集団授業にすることで個別指導や家庭教師よりも費用が安く抑えることができるため、お金の面に不安を感じる方にとって嬉しいポイントでしょう。
また集団指導の講師はデモンストレーションや難解な教科試験など厳しい採用試験を突破した、プロの講師がほとんであるため、よりお得に質のいい授業が受けられるといえます。
「周りの生徒と切磋琢磨できる」も多くの方に選ばれました。同じ目標を持った仲間ができるのも集団授業の魅力の一つです。一人だとモチベーションを維持しづらい子どもや、周りから刺激を受けたほうがやる気が出やすい子どもには特に集団授業がおすすめです。
アンケートの結果は以上となります。次の見出しでは集団学習塾に向いている子どもの特徴について、さらに詳しく解説させていただきます。
集団学習塾に向いている子どもの特徴
ご紹介したようなメリットやデメリットがある集団学習塾ですが、どのような子どもが集団学習塾に向いているのかを詳しくご紹介していきます。
まず集団学習塾は、競争心が強い性格の子どもに向いています。メリットでもお伝えしたように自分と近い学力や同じ学校を目指す生徒と同じ空間で学ぶので、競争心の強い子どもは自然と周囲の成績や勉強の進み具合を意識するようになり、それがモチベーションアップや負けたくないという気持ちを生み出すでしょう。競争することがプレッシャーにならず、ポジティブに捉えられる性格であれば集団学習塾がおすすめです。
また集団学習塾では大勢のなかで授業を受けるので、積極的に学ぶことができる子どもの方が向いているといえます。自分のペースで授業を進めることができないので、規定のペースに合わせて主体的に学ぼうとすること、またわからない点は積極的に質問できることなども重要となってきます。
そして高い目標がある子どもも、集団学習塾に向いています。集団学習塾では難関校受験を目標としたハイレベルな授業を行うことが多く、授業のペースも早めになっています。そのため自分で決めた目標を達成したいという強い意志があれば、集団学習塾で頑張ることができるでしょう。
集団学習塾を選ぶポイント
集団学習塾は数多くあるため、どの塾を選ぶべきか悩んでいる方も多いはずです。ここではそんな方のために、集団学習塾を選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。最適な塾に出会うためにも、ぜひ参考にして後悔のない塾選びをしてください。
立地やアクセス性
学習塾は休日や学校の後などに通うケースが多いため、できるだけ立地やアクセス性がよく通いやすい場所にあることが大切です。とくに遅くまで授業を受ける場合は防犯面で不安を感じる親御さんも多いはずですから、夜でも周囲が明るく人通りの多い場所にあるような集団学習塾を選んでください。
また駅や家から遠い場所にあると、行くこと自体が面倒になってしまい、モチベーションを下げてしまうこともあります。毎週、場合によっては週に何度も通う場所なので、行くことのハードルを上げないよう場所選びを慎重に行なうようにしましょう。
後悔しないためには事前の見学や体験授業の際に、利用する予定の交通機関などを利用して訪れてみるのがおすすめです。
講師やカリキュラム
集団学習塾には質の高いプロの講師が在籍していることがほとんどですが、その講師のスタイルやカリキュラムは学習塾ごとに異なります。たとえば優しく丁寧な口調で教える講師もいれば、要点をかいつまんでスピーディに効率よく教える講師もいるでしょう。
どのような講師が合っているのかは子どもの性格にもよるので、実際に授業を見て子どもの意思を尊重しながら決めていきましょう。
また集団学習塾が提供しているカリキュラムも、学習塾選びでチェックしたいポイントです。どの教科をどの範囲まで教えるのか、授業の内容は目的に合うものになっているのかなどをしっかりと確認したうえで目標達成に向けた最適なカリキュラムを提供している学習塾を見つけてください。
集団学習塾の特徴を理解して、自分に合った塾選びをしよう!
集団学習塾は受験対策への豊富な経験を持ち、集団で学ぶからこそのモチベーションアップなどのメリットを感じられる学習塾です。子どもの性格によって飛躍的に成績を伸ばすことも可能で、テストの点数アップや難関校合格も叶えることができる場所でもあります。
もちろん学習塾によって講師の質やカリキュラムの組み方なども変わってくるので、集団学習塾の特徴を理解しつつ自分に合う学習塾を探しましょう。